
うーちゃん
#家で過ごそう うーちゃんです。
親子で遊ぶ場合には、少し頭を使う遊びにしたいですよね。
そんなときに最適な遊びがあります。
国語力がアップするイラストしりとり
です!
目次
【準備するもの】国語力がアップするイラストしりとり
準備するもの
- 紙とペン
- またはホワイトボードとペン
遊び方
- STEP
ルールは、普通のしりとりと同じ手順で進みます
ルールは一緒です。違うのは言葉じゃなくて、すべてをイラストで描きます。
じゃんけんで最初のお題を出す人を決めます。 - STEP
決まったらお題を出す人は、イラストを描きます
イラストは、必ずしりとりになるように描きましょう。
- STEP
次の人は前の人のイラストを見て、しりとりが続くようなイラストを描きます
前の人のイラストから考えられる文末に続くモノをイラストで描きましょう。
- STEP
おや?と思うイラストが出てきたら協議ですw
あれあれ〜と思うイラストを描いた人がいた場合は、他の人で協議をしましょう。
まずは、前の人の回答を聞いてから、次の人が何を描いたか答えてもらいましょう。
言葉が合っててもイラストが伝わらなかった場合は、次の人からリスタートです。
イラストで描くのは難しい
いつもの「しりとり」がイラストに変わるだけで、難しくなってゲーム性がさらに増します。
言葉は合っているけど、イラストは掛けない。なんて人もいます。
また、大人も一緒にすることでさらに面白みが増します!
絵が下手な人がいるとさらに楽しいですよ。
描いたイラストが何か?をみんなで考えて当てるのも爆笑です。
まとめ
準備するものが少なく、誰もが知っているゲームなので誰でも参加できます。
こういう誰でも知っているゲームで、少しルールが変わったような遊びは盛り上がります。
友達同士でも、家族でも、大人が入っても手軽に楽しめる遊びです。
ぜひ、やってみてください。